さて、どうするか?

カテゴリー

ミスの出る選手が固定化されてきました。

これは、チームとして宜しくない。

未熟な選手のエラーは、仕方が無いが上級生で練習でそこそこ出来ている選手のエラーは、始末が悪い。
下級生が伸びて来ているから6年生にも焦りが目立つ…。

守備は、基本が大事ですが思い切りも大事です。メンタルの部分の占める割合が多いものだけに精神力も必要です。

数を受け経験しても上達しないのは、何処かに逃げがあるからでしょうね。これをそのままにするとその選手で負ける事があります。迷ったら指導部の思い切りも大事です。

このメンバーで負けたなら仕方が無いと腹をくくれるか否かが監督の力になります。






 

協会旗杯 MAXは、準優勝でした!

カテゴリー

協会旗杯の順位決定戦の決勝戦は、以下の通りです。
珍しくもつれずに大差の決勝戦になりました。Bグループ…ナガセの準決勝の時は、5対4で徳倉さんでしたが沢地さんのリベンジです。

 MAXは、新ポジション(新人戦~1月末迄)を試しましたところ初回にミスが3つ出て1安打で3失点でした。
普通と違う事をするとチームにも落ち着きがありません。キャプテンも病み上がりでしたから覇気がありません。朝からおかしな雰囲気が漂っていました。試合前のフィールディングで雷も落ちました。

平等にしようと守備に関しては、指示を全くしなかったし普段と私が違ったのも選手には、不安だったのでしょう…。

左腕は、自責点0です。
不在のSコーチの依頼で2日と3日の第一試合に捕手の再試験です。 送球や指示では、6年生捕手の方が上ですから理解も出来ますので私が折れました。

ゴジラさんの投手は、最高の出来でした。速いしコントロールも良い。三振をこれだけ取られたのは、昨年のチェリーズの左腕以来だろう…。

Aグループ 

決勝戦
三島北ゴジラ 6-0 静岡EAST MAX

三位決定戦
坂少年ソフト 〇ー☓ 大南小ソフト

Bグループ

決勝戦
沢地ジュニアソフト 8-1 徳倉パワーズ

三位決定戦
裾野ジュニアビクトリーズ 〇-☓ 沼津駅北ヤンキース






ゴジラさんの可愛い1年生トリオです!
53番見ると飛龍の53番を思い出してしまいます…。





 

まだまだですね!

カテゴリー

やっぱりまだまだです。

打撃は、水物です。
昨日は、ゴジラさん、裾野さん、沢地さんと三名の本格の速球派の投手と対戦しましたが1安打、15安打、8安打という具合です。

試合の入り方、気持の持って行き方で全く違うチームになってしまいます。

特に初回の入り方が重要です。エラーや四球は、禁物です。ここを0点で乗り越えれればどうにかなります。
反対に攻撃で主導権を取れれば鬼に金棒です。如何にはいれるかですね。

今年のゴールデンウィークの強化は、本当に重要です。

選手ともミーテイングをします。

5月10日をしっかりと迎えられるために…。



 

誇りを持ったチャレンジャーであれ!

カテゴリー

戦いには、挑む気持ちと勝ちたい気持ちが強い方が勝てる!

私は、そう信じている。

今年の静岡県内の戦力図は、正直にどんぐりの背比べだと思う。

昨秋に新人戦を獲ったのは、掛川桔梗さんであり肉薄して北浜女子さんが続いています。その後ろにMAXと掛川桜木さんが続くという具合でした。そこに今春より新たに6年生軍団の赤佐EFさんや東伊場・赤佐女子連合が入り静岡ビスケッツさん、ドルフィンズさんを加えた8チームの勢力図となりました。

直前でもありナガセ杯の戦いは、それぞれのチームの思惑が絡み実力通りの戦い方では無かったように思われます。5月10日からの全日本予選は、全く違った戦いになるでしょう。

MAXは、秋の三位からの出発で下剋上を狙います。実力では、互角近くまで成長して来たのも事実。余裕を持つまでは鍛えられなかったが十分戦えるまでは、持って来れた…「この子らなら可能性がある!」と感じて来ました。

勝負事ですから怯んだ方が負け!かといって過信は、禁物である。
この全日本予選、MAXは、挑戦者としてまた、東海大会、ナガセ杯のチャンピオンとして挑みます。チャレンジャー精神と王者の誇りを持って戦います。

 先輩達は、ナガセ杯を獲って全日本予選も獲りました。続いていかなきゃMAXじゃない!残す練習日は、以下の通りです。

4月
  29日 協会旗杯決勝戦vs三島北ゴジラさん 練習試合予定
  30日 ナイター練習
5月
   2日~4日 山梨強化試合 
          山梨ソフトボールクラブさん(山梨)主催
          長小シスターズさん(滋賀)
          上石津スターフレンズさん(岐阜)
           静岡EAST MAX SC(静岡)
   5日 通常練習
   7日 ナイター練習
   9日 通常練習練習  

…と8回の練習が出来る。今年のチームは、とことんソフト漬けで行きます!「これだけやったんだ!」というものが無けりゃ静岡を勝ち上がれない。

明日29日よりMAXのゴールデンウィーク強化週間である!

選手に負けずに頑張るぞ!



※ マメ知識ですが、男子のナガセチャンピオンの浜松デサフィーオさんの「デサフィーオ」は、スペイン語で「挑戦!」だそうです。

MAXは、このポーズの集合写真を撮る為に頑張ります!

「指一本!」一番の証拠の写真です。


 

第29回全日本小学生ソフトボール大会 県予選組合せ!

カテゴリー

いよいよ6年生達の最後の暑い夏が始まります!

私の予想的中です。

選手達に言ってた通りになりました。

「今年の予選は、一回戦から強豪と当たる! 多分、掛川桔梗さんのような気がする。」と予想していました。

何故か?
今年の場合前年優勝のチェリーズさんが不参加ですから前年準優勝のMAXが1番上に自動的に入ります。三位が桜木さんでしたから一番下の8番に入る。
MAXのゾーンの3つのうちに桔梗さんが必ず入る。浜北支部の主催ですから浜北支部は、3番~6番に入れる確率が高い。
そうするとMAX相手の可能性が高いのは、二分の一で桔梗さんになるわけです。

予測できるものですね。

三連勝しなければ夢は、叶わないのですからどのチームでもいいのです。どうせなら強いチームとの方がいい。アクセル全開で走り抜けるしか方法はないのである。

女子の部




男子の部




男子も新人戦の1位、2位が同じブロックですし、ナガセの決勝戦の2チームが女子と同じく直ぐに激突です。
男子は、26チームですから5連勝が必要ですね。

さあ! 本気モード突入です。


 

昨日の自主練習ナイター! 30名でした。

カテゴリー

昨日は、小学生が20名、中学生が10名の30名の参加でした。

基本のゴロ捕りを三回、サーキットやショーバン捕球、逆シングルショーバン捕球などを四回、その後、中学生が1ヶ所ノック、小学生が2ヶ所ノックで基本捕球のおさらいのノックをしました。
教わった事を直ぐに実戦的に行います。

8時からは、ピッチング練習と野手は、ロングティーに分かれて練習です。

個人練習の選手もいますし野球のピッチング組もいます。それぞれが目的を持ってやって来ます。


大分、右左のゴロへの入り方がカッコ良くなって来ました。
小中学生混ざっての基本練習だから意味があります。7名×4ヶ所でした。早いし暑いし大変です。2名は、打撃の個人練習でした。



中学生ノックは、Tコーチに任せました。中学の外部コーチで大分中学生の扱いが上達しています。



雰囲気作りの為にハイタッチまで要求されます。苦しい中でも楽しさと明るさが必要です。その内に自らやる子も出て来ます。男の子の方が照れ屋さんが多いようです。

技術的な事よりも返事や行動で叱られる子供達が多いですね。
煩いMAX坊主の真骨頂です。

投手陣! 今日は、12組が投げていました。



ロングティーは、小学生5組、中学生2組の計7ヶ所で打ちました。
ひとりの1回の本数は、15球~20球を目安に打たせます。

昨日は、久々に叱られた子供がいました。家での素振りを明らかにしていない様子が見られましたので下級生(3年生か4年生)ではありますが「家で振ってこない子は、自主練習に来ちゃダメだよ!知ってるでしょ!」と詰め寄りました。

大きな瞳から涙が出そうでした。厳しいようですがそこは譲りません。次は、きっと振って来るでしょうね。
過去に来なくなった子供達もいました。初心者でも下手くそでも一生懸命な姿の選手には、必ず褒めますし声を掛けます。一週間でも間違いなく成長の跡が見られるものです。

本当に子供達の上達は、速い…。

上手くなるもんです。


 

本日の月曜自主練ナイターは、Bコート(通常の反対側)!

カテゴリー

本日の月曜自主練習ナイターは、いつもの清水町総合グランドですが、駐車場側の「Bコート」です。

間違わないようにして下さいね!





 

一日練習…じっくりとやってみた!

カテゴリー

午前中は、守備練習のみでした。

下投げにキャッチボールに内野、外野の守備練習にノックに適性テスト…。



5年生のサード争い!


6年と5年の正捕手争い!

今日は、ストライク送球が15分の12に対し15分の11と殆ど互角、送球タイムは、6年生の方が捕球からセカンドベースまで2,2~2,4秒に対して5年生が2,3~2,5秒である。

試合感は、5年生の方があるし勝負強い。ホームベース上のタッチプレーなどの落ち着きや際どいクロスプレーでのミスが少ない。但し、指示とキャッチングは、6年生の方が上であるしエース投手からの信頼が厚い…。

結果は、29日の協会旗の決勝戦の徳倉パワーズ戦に持ち越しにしました。この試合に捕手の二人を分けて使おうと思います。出来れば午後にも育成会仲間にお願いしてショートゲームを2試合組む予定です。

日ソ登録の最終が4月30日、全日本予選の登録の変更が5月2日である。ギリギリまで争わせて正捕手には、「2」にします。




外野陣も落下点に対してどこまで捕れるかのテストです。前後左右の守備範囲をチェックです。外野守備は、3つ争うのは、6人です。
ボールに対しての執着心が弱い選手が多いですが、この練習では、スラィディングキャッチを試みる選手も出て来ました。


チビちゃんズの4名も競争です。
赤パンの2年生は、二度目の体験練習です。

お昼を食べてグランドを移り午後は、打ち込みと走塁練習でした。





練習の休憩時間に全選手に希望の守備位置と5年生以下には、新チームの希望ポジションを聞き取り調査です。


希望通りになかなか行きませんが、選手の考え方と指導者の考え方近いものがあります。選手達もチーム内の雰囲気を感じ取ります。低学年になる程投手希望者が増えます。

子供らしくていいですね。

一日練習も時には、良いですね。

お疲れ様でした。

39度の発熱で欠席した選手が一名いました。
決勝戦で一番活躍したキャプテンです。

病気ですから仕方が無いですが大会前にケガが多い選手なだけに心配ですね。全員揃わないと何か寂しい私です。

キャプテン! 早く治せよ!


 

今日は、チェックマン!

カテゴリー

これから5月10日の全日本予選を念頭に入れて練習する。

私の中では、MAXは、レギュラーポジションが現在でも確立されていない。
ナガセ杯のポジションで行くか?元のポジションに戻すか?である。

今のポジションで東海大会、ナガセ杯で結果が出ているからこのままでも良いのかもしれないが…本来の6年生捕手に戻せば全員が慣れたポジションに戻る。精神的にも落ち着くだろう

ただ、それ程楽でもない。時間も無い。試合感が戻るか?実際にどちらが上か?である。今日は、珍しく一日練習が出来る。捕球時からの送球動作、コントロールなどしっかり計測し数値に表わそうと思う。また、他の守備位置の適性も見直す必要がある。

打撃もまだまだである。
練習も自分のスイングがなかなか試合になると自信が無いのか出来ない選手が多い。かなりレベルは上がっているのにダメである。
気持ちの問題だろう。

本来なら応用の時期である。小技や走塁など目的意識を叩き込む時期なのだがレギュラーのケガでチーム練習が遅れてしまう。本当に頭が痛い。このゴールデンウイークがポイントになる。ここで集中的に仕込むしか方法は無い。その為にも今日のチェックは重要である。今日で方向性を決める。

一応、二通り考えられるようになった新捕手の成長は、助かった。
どちらでも出来るし、新人戦用の守備も出来た。ピンチは、チャンスである。本当にそう思う。

さあ、練習に出掛けよう!

全日本予選の組合せも昨日決まったはず…。

今年は、どことでもいい!

全部勝つ! 相手は、どこでも構わない。

「敵は、己にあり!」
自分に勝てれば勝機は自ずと現れる。

今年は、そういう年である。

この選手達と富山に行く!

絶対に行く!

負けてたまるか!である。


 

第19回ナガセケンコー旗大会 男女の準決勝 決勝戦!

カテゴリー

トーナメント表




今日のMAX!















女子の部

優勝  静岡EAST MAX SC(三島)
準優勝 掛川桔梗女子ソフト (掛川)
第三位 北浜女子ソフト   (浜北)
第三位 赤佐EFヴィクトリー(浜北)




男子の部

優勝  浜松デサフィーオ (浜松)
準優勝 徳倉パワーズ   (三島)
第三位 浜北JWソフト  (浜北)
第三位 沢地ジュニアソフト(三島)




女子の部 表彰の様子!








何故か下級生からのメダル授与でしたが、2年生のモモちゃんの「ありがとうごいま~す!」の大きな声は、花まる級です。

初めてメダルを頂く選手もいます。静岡県のメダル授与は、優勝チームのみです。

「ナンバーワン(一番)のポーズ!」

「最高の笑顔のポーズ!」

私の記憶ですとナガセケンコー旗杯の優勝、準優勝は、下の様になります。優勝した年の2008年、2009年は、全日本大会第一代表、2014年は、第二代表でした。2015年も勿論、第一代表を狙います!
2007年 準優勝
2008年 優勝
2009年 優勝
2013年 準優勝
2014年 優勝
2015年 優勝




 

第19回ナガセケンコー旗争奪小学生男女ソフトボール大会

カテゴリー

決勝戦は、私の予想の打撃戦では無く投手戦になりました。
1時間12分で7回戦を終わりました。

MAXが1回一死3塁、3回二死3塁、4回二死2,3塁を逃し重たい試合に突入です。一方の桔梗さんは、4回一死2,3塁と7回一死2,3塁を逃しました。どちらに転んでもおかしくない試合だと思います。
 唯一の5回の得点は、一死からの9番の四球、二死になってからの二盗とタイムリー2本での2得点。チャンスらしいチャンスじゃないイニングに得点…。勝負のあやって難しいものです。

静岡EAST MAX  0 0 0 0 2 0 0   2
掛川桔梗女子ソフト 0 0 0 0 0 0 0   0

1回表 MAX
1番右中間2ベース、2番4ゴロの間に三進、3番6フライ、4番三振
1回裏 桔梗
1番7E、2番との間でエンドランが6フライとなりダブルプレー、3番三振

2回表 MAX
5番9ゴロ、6番三振、7番6ゴロ
2回裏 桔梗
4番4フライ、5番三振、6番三振

3回表 MAX
8番6フライ、9番4ゴロ、1番右中間3ベース、2番6ライナー
3回裏 桔梗
7番6ゴロ、8番三振、9番三振

4回表 MAX
3番三振、4番1ゴロ、5番4内野安打6番バント安打、WPで三進、二進、7番5ゴロ
4回裏 桔梗
1番7オーバー2ベース、2番犠牲バンドで三進、3番3FCで1,3塁、4番6ゴロ本塁憤死、5番の2球目ピックオフで3走憤死

5回表 MAX
8番1ゴロ、9番四球、1番6ゴロ二封、2番の時二盗、2番7前タイムリーで1点先取、3番の時三盗、3番9前タイムリーで2点目、4番1強襲も1塁アウト
5回裏 桔梗
5番4フライ、6番三振、7番1ゴロ

6回表 MAX
5番9フライ、6番6ゴロ、7番7前安打の後、二盗、三盗は失敗。
6回裏 桔梗
8番1ゴロ、9番三振、1番1フライ

7回表 MAX
8番に代打で三振、9番三振、1番6ゴロ送球エラー2進、2番4ゴロ
7回裏 桔梗
2番1ゴロ、3番6内野安打、4番の時二盗、4番7前ヒットその後盗塁で1死2,3塁5番三振、6番連続三振でゲームセット!





苦しい戦いでした。

優勝した事のみ褒めました。

明日は、一日練習です。

本番まであと14日です。

練習日は、ナイタ―を含めて9日です。やれるだけの事をやります。


 

昨日のナイター練習は、打撃中心でした。

カテゴリー

昨日のナイター練習のグランドの状態が余り宜しくなく嫌な予感がしましたので切り替えて打撃中心にしました。

アップ~キャッチボールまで行い、その後は、ネットティーをチェックを入れながら丁寧に行いまして7時45分から9時15分までマシン打撃を1時間半行いました。しかも3本×5回、3本×4回と1回を3球と集中力を切らさずに行いました。仕上げは、レギュラー組の10名が3本×4回(6番以降2回)で終了でした。

土曜日のナガセ杯の決勝は、打ち勝たなくては、勝てません。相手より打つ事が今は、大事です。この大会が終われば次のステージに上げます。残り16日間です…1日たりとも無駄に出来ません。















投手陣は、100球のピッチングでした。


 

やるじゃん! チェリーズ!  

カテゴリー

全国各地でソフトボール教室や自主練習ナイターなどが広がって来ています。静岡県でも徐々に増えて来ています。
底辺拡大と簡単に言葉にしますが、本当の底辺拡大とは、こんな手作りの練習会ではないでしょうか?ピッチング教室も各地にあります。

静岡市でも静岡チェリーズ主催でナイター塾なるものが始動したようです。

話を聞くと自主練習ナイターのように自由参加でのソフトボール教室のようです。男の子も女の子も小学生も中学生もソフトや野球の練習をしたい子供さん、上手くなりたい子供達を集めて行うそうです。

静岡市を中心に中部地区の皆さん!
興味がありましたら田町小グランドへ足をお運び下さい!


静岡チェリーズナイター塾

場所  田町小学校

日時  毎週 月曜日 水曜日  19時~21時

主催  静岡チェリーズソフトボールクラブ

参加  ソフトや野球が好きな小中学生




静岡県東部の皆さんは、「MAXの月曜自主練ナイター in 清水町総合運動公園」を宜しくお願いします!



 

やれることは、何でもやろう!

カテゴリー

昨秋から2年生になったモモちゃんを筆頭に4年生のチー坊、5年生のユリアンそしてモモちゃんのお姉ちゃんのマイちゃんと4名が続いて入団してきました。
MAXは、秋から春に入団する選手が何故か多い。(9月~4月)

モモちゃん姉妹は、何度目か前の「MAXまつり!」に参加して体験に何度か来てくれましたが運悪くお姉ちゃんが緩い下投げのボールで鼻血ブー…で入団は、お流れになりましたがモモがどうしてもやりたくなって3ヶ月後に入団。遅れること半年でお姉ちゃんの入団に漕ぎ着けました。その間の5年生サードの家族の粘り強い勧誘には、頭が下がります。

4年生のチー坊は、私のブログで「月曜自主練習ナイター!」の存在を知り御殿場から見学に父母とお兄ちゃんと来てくれました。「練習見せて下さい!」と私の元に来ましたから「見ていてもつまらないからお兄ちゃんとやれば~?」の問いに「ハイ!」と練習に入りました。良い顔つきでした。それから2週間後に在籍している少年野球チームに許可を得て入団しました。勿論、引き留められましたがコーチ役の方が「EAST MAXなら厳しいけれど良いチームだぞ!」と背中を押してくれたようです。
この背中を押してくれたコーチ役は、私が監督を務めた当時の清水町クラブの選手でした。どこで繋がっているのか分かりませんね。

富士宮からのユリアンもブログでMAXを知り、「MAXまつり!」からの練習体験を経て入団です。富士宮という事もありトップファイヤーズさんのナイター練習などにも混ぜて頂いています。

「MAXまつり!」

「子供の友達!」

「月曜自主練習ナイター!」への自由参加。

「ブログ」を見て…。

「中学、高校、地域クラブからの紹介!」

「親の繋がり!」、「職場繋がり!」

「OG達の頑張り!」

こんな感じです。

MAXは、現在16名(男子1名)です。

現在、モモちゃんのお友達の2年のコロコロちゃんをチーム上げて勧誘中です。そう言えば31のSコーチから「職場の元高校球児の娘さんが…」なんて言ってました。やれることは、なんでもやろう!

チビちゃんズの平均活動期間は、6ヶ月~1年間位ですから今がチャンス!です。
今、入団すれば基本練習が楽しくなるし成長が早い。子供は、大勢なら怖いもの無しです。特に元気印のモモちゃんやタカ坊が2年生にいるから最高です。
今回、函南町の3年生の二人組の入団を逃したのが痛い…。お兄ちゃん達が少年野球組だけに可能性がある。楽しみな子供達であるし理解のある父母さん達です。引き続いて諦めずに勧誘を続けて行こうと思います。

直ぐに成果の出ない事も多い…。
MAXの課題は、中学ソフトとの繋がりだろう。クラブチームは、富士宮のトップファイヤーズさんただ一つ。三島、沼津地域にも無ければ将来が不安ですね。月曜自主練習ナイターだけでは、不安でしょう。 OG達は、クラブや部活を一生懸命にやりながら自主練習ナイターにも通って来ます。友達も連れて来ます。時に先生も来ます。私は、三島ソフトボール協会の技術委員長の肩書もあるから喜んで引き受けます。知っている事なら教えますし分からない事なら分かる方を紹介したり高校の先生方に助けて頂く事もします。

ソフトに関係する事ならやれることは、何でもします。

直向きに一生懸命に取り組めば良い事もあるでしょう!

2年 モモちゃん!

5年 富士宮からのユリアン!

4年 モモの姉ちゃんのマイマイ!

4年 少年野球からの転向組のチー坊!

新しい仲間が増えると何かチームに元気が出ますね。


 

子供も親も頑張るMAXです!  あと20日です。

カテゴリー

MAXの選手は、頑張っています!

それと同じ位父母も頑張っています。

送り迎えや練習の手伝いも簡単ではありません。ユニフォームや練習着の洗濯だって白く仕上げるのには、一苦労です。バットやグラブなどの道具の購入なども高価だし金銭的にも結構掛かります。

仕事も頑張るし学校や近隣の役も回って来ます。職場での単身赴任や転勤や引っ越しだってあるし母子家庭や過去には、父子家庭の家庭もありました。

周りと助け合わなければ半日と言いながらも毎週の土日と週に2回のナイター練習は、簡単なものではありません。
ましてMAXの選手達は、三島市中心に活動をしますが、三島市外の函南町や修善寺町、沼津市、遠くは、御殿場市や富士宮市からも通って来ます。
年に数回の遠征や合宿も入ります。

子供の成長を感じつつも大変でもあり、楽しくもあり目まぐるしい毎日のはずです。

私も同じように親として小学校、中学校、高校と娘を育てていますしソフトも続けていますが、親として一番楽しかったのが小学生時代だったと思い返せます。
調子が良い時ばかりではありません。体調が完全じゃない時もあります。一生懸命にやっても打てない時もあります。エラーする時もあります。叱られて怒鳴られて、泣いて泣いて辞めたくなる時もあるでしょう…。親として見守りながらも叱られて怒鳴られている我が子を見るのは、正直、辛いものです。「小学生なのに…。」、「一生懸命練習しているのに…。」。「そんなに本気で怒らなくても…。」と喉元まで出て来る時もあると思います。それでも小学生達の成長には、目を見張るものがあります。一番成長の跡が顕著に現れるのが小学生時代です。

それに子供達は、父母に褒められたくてチームメイトに認められたくて頑張っている子供がほとんどです。
また、子供達は、遠征や宿泊が大好きです。プライドも結構高いものです。負けるのが大嫌いです。言葉で言うのもいいけれど子供達は、優勝してみんなで喜びたくてそして父母や祖父母にも喜んで欲しくて頑張ります。感謝の気持ちを込めて戦います!

あともう少しで本番が来ます。

泣いても笑っても20日しかありません。

選手も親も指導者もみんなで頑張って行きましょう!



戦い終えて笑顔で泣けるように…。



 

データー分析!

カテゴリー

MAXは、1ヶ月に1度以上の割合で成績表をコーチ陣と全選手に配布します。

練習試合や公式戦の全てのレギュラー戦の全選手の個人成績です。

2007年度から全て記録していますが、年々独自に改良して来ました。以前は、プロ野球などの記録と同じ形態でしたが、最近は、普通の項目に加えてアウトの種類(フライアウト、ゴロアウト、走塁アウト、三振)やエラー出塁などの項目を増やしました。

また、この配布する表の他に私の手元には、出塁率以外の生存率(通常出塁+エラー出塁÷打席数)やアウト率(全アウト数÷打席数)も出すようにしました。

打率も大事ですが、監督としては、アウトにならない打者が大事です。また、得点、打点、走塁死も良く見ます。小学生の場合走塁関係や精神力(チャンスに打てる力)で大きく差が出ます。
 練習で素晴らしい打撃でも公式戦になると全く反対の選手もいます。また、公式戦や全国大会の方が良い選手もいます。その差を見逃さない為にも練習試合と強化試合は、専用用紙を使います。公式戦は、スコアーブックに記入と分けています。

MAXは、学年や入団時期に関係なく数字の上の10名が試合に出ます。打率+出塁率+生存率を考えて9名が打席に立ちます。以外の守備の上手な選手が1名が指名選手として守備につきます。但し、急成長や調子の良い打者がいる時は、例外もあります。

打順は、今年の場合は、ダントツ(打率、長打打率、生存率、盗塁数)がいますから1番を任せます。その次の打者が3番、2番、打点が多く勝負強い打者が4番となります。そこから打率、生存率で5番、6番、9番、8番、7番と決めて行きます。今年は、1番に繋げるために下位も大事です。

MAXは、戦法的に盗塁やエンドランが多いので打順の左右も大事です。今は、偶然にも1番から右、左、右、左、右、左、右、左、右とジグザグになっています。現在は、1番~5番までは、6割から3割越えですから不動ですが6番以降は、2割台の戦いですからその時々の調子の良い打者になります。
その為のチェックが私の作業になります。前日、当日の顔つきやネットティー、ロングティーで決めます。

数字は、ウソをつきません。顕著に現れます。非常です。

但し、頑張って練習している選手でスタメンを逃す選手はいません。
これも事実です。頑張れば頑張っただけ上手くなります。

ソフトの神様は、しっかり見守ってくれていますね!


 

訂正!ナガセケンコー旗杯 総体東部、西部大会結果!

カテゴリー

掲載した結果が一部誤りがありましたので訂正します。

第19回 ナガセケンコー旗争奪 
       小学生男女ソフトボール大会


女子の部


決勝戦

静岡EASTMAX vs 掛川桔梗女子ソフト
 (三島支部)          (掛川支部)


男子の部


準決勝

浜松デサフィーオ vs 浜北JWソフト
  (浜松支部)            (浜北支部)

沢地ジュニアソフト vs 徳倉パワーズ
  (三島支部)            (三島支部)



平成27年度 県高校総体一次予選
           (東部大会)

三位決定戦
三島北高 4-1 富士宮西高

東部大会順位
  一位 飛 龍
  二位 加藤学園
  三位 三島北
  四位 富士宮西


平成27年度 県高校総体一次予選
           (西部大会)



  
西部大会順位
  一位 掛川東
  二位 浜北西
  三位 浜松市立
  四位 浜 名



 

一皮剥けたかな?

カテゴリー

昨日のナガセケンコー旗の北浜女子ソフトさんとの試合は、MAXにとっては、新人戦のサヨナラ負けを払拭するためのリベンジ戦でした。

新人戦から5ヶ月、春の全国を逃したMAXは、強化試合や強化合宿を繰り返して来ました。正直、この子らと全国大会に行く為の準備もして来ていましたから新人戦の敗戦は、本当にきつかった。

今のMAXの6年生は、昨年の6年生よりも私に叱られています。本当に細かい事まで繰り返し言われています。分かっている様な事、絶対に出来る事をしないから叱られます。5月の全国予選を勝ち抜くまで私は、気を緩めません。何を言われようが何と思われようが、MAXにとって今が正念場なのです。6年生を主体に5年生、4年生で戦い抜かなくてはなりません。

今年の静岡県は、戦国静岡です! 悪く言えば団子状態でしょう。
北浜女子さんも高速ピッチャーですし投げ分けも上手い、桜木女子さんは、豪速球投手です。桔梗さんにも経験のある二枚の高速ピッチャーがいます。赤佐さんも変則左腕がおり打ちにくい…。どのチームに対しても打ち砕かなくては、勝ち抜けません。MAXには、6年生が5人いますが、現在のスタメンには、3名、ケガからの復帰のお試しが1名です。残りの6名は、4年生、5年生が締めます。
6番セカンド、FPレフト、8番DPが4年生です。
4番キャッチャー、7番サード、9番ライトが5年生です。

この4年、5年が活躍しないとなかなか強いチームには、勝てません。今までは、6年生におんぶにだっこ状態でしたが長小交流会、東海大会を経て5年生以下軍団の活躍が目立つようになりました。

4番と7番こそノーヒットでしたが、昨日の目的の「試合でいかに自分のスイングが出来るか?」という目的は、果たせていました。8番、9番がそれぞれ2安打を放ち1番に繋ぐ事が出来ました。8番、9番で4安打は、素晴らしい事です。ましてやあの豪速球投手からです。本来のピッチングでは無いにしても凄い。6番のタイムリー二塁打も大きかった。

守備でもサードが強烈な打球を胸で止め矢の様な送球でアウトをもぎ取り、初ライトが抜けたライン際を必死に走ってキャプテンに素早く送球し大遠投のワンバンのストライクでホーム寸前刺殺を奪ったのも嬉しかった。二人ともにコンバート組みで強烈な打球を顔に受けた選手です。あの顔面に受けた痛さからの成長は、本人の頑張り以外のなにものでもありません。

セカンドも6個のセカンドゴロを捌きました。一つトンネルがありましたが4年生セカンドにしては、合格です。

後は、ケガからの復帰の6年生となかなか本来の力が出せない弱気な6年生ファーストと控えに回っている打撃不振の6年生レフトの甘えん坊トリオが戻ってくれば鬼に金棒なのだが…。

下級生は、一皮剥けたようです。

後は、6年生の三名の奮起に懸けます。
三人共に出来る選手です。この選手達の目の色が変われば絶対に勝てます。

期待しています!

左から
6、6、6、4、4、6、6、5、4、5、5、4、5、5、2年です。


 

第19回 ナガセケンコー旗杯  MAXのようす!

カテゴリー

MAXは、今日も叱られる事がたくさんありました。

まず、試合前の気遣いや父母達の協力に対しての返事などで怒鳴られました。また、雨が降り出した際の気の使い方など細かいことで叱られてばかりです。

ソフトをやる以前の事ですが、ソフト以上に大事な事です。

三試合目ですから午後まで時間がありますから発展途上のMAX軍団は、通常練習です。私は、選手のフォームチェックや顔色を見ます。


今は、打点への顔の残し方と球をとらえた瞬間の後ろ腕の押し込みを注意点にしています。




左右の投手の調子も見ましたが、やはり左腕エースの方の出来が良いので左腕に任せました。



コーチ陣も揃っていますから私の仕事は、試合前のフィールディングのノッカーの仕事と試合中の「打て!」と「盗塁!」のサイン出しとタイムを1回取ったのみでした。

全日本大会前の県大会ですから前哨戦と言いながらも考えながらの戦いです。相手の北浜さんの配球も得意の厳しい内側への配球が極端に少ない様な気がしました。

桜木さんや桔梗さんも何か?いつもと違うように感じたのは、私だけでしょうか…。





静岡EASTMAX 2 1 2 2 1 0 0    8
北浜女子ソフト   1 0 0 0 1 0 1    3

決勝戦は、新人戦チャンピオンの掛川桔梗女子ソフトさんとの対決になります。

勿論、真剣勝負で挑みます!



 

高校総体 第一次予選(東部大会)!

カテゴリー

後攻総体の第一次予選が東部、中部、西部に分かれて始まりました。

東部地区は、13チームの参加での開催です。

18日、19日の結果です。







 

第19回 ナガセケンコー旗争奪小学生大会 1日目

カテゴリー

先週グランド不良で延期になった第19回ナガセケンコー旗争奪静岡県小学生男子、女子ソフトボール大会が袋井市で開催されました。

前年度は、男子の優勝が坂少年ソフトさん、準優勝が徳倉パワーズさん、女子がMAXと三島育成会で独占でした。

今年も準決勝に男子が沢地ジュニアソフトさんと徳倉パワーズさんが進出、女子もMAXが決勝進出です。




女子の結果


男子の結果



 

体験練習!

カテゴリー

今日の午前練習、体験の2年生が来てくれました。

MAXの元気印の2年生のモモちゃんの友達です。

両親とお兄ちゃんと体験練習です。半日全ての練習に参加しました。
チビちゃんズに混じって頑張っていました。

追加登録の4月30日まで頑張ります。そして次の9月30日の秋の登録に向けてMAXまつりも考えて行きます。選手がいなければ何も始まりません。

練習を真面目に取り組みながら選手の募集も並行して頑張ります。

明日からのナガセケンコー旗大会は、真正面から戦います。
今、出来る事を精一杯頑張るだけです。


 

昨日のナイター練習!

カテゴリー

昨日のナイター練習は、暖かい中で行われました。

新しい学年になりそれぞれ新たな環境でスタートです!



アップ、キャッチボール、ネットティーと続き、フリー打撃、ノックと続きます。







上位打線の5人! 
勝つも負けるもこの1番から5番の活躍に掛かっています。











ミラクルを起こすならこの7名の活躍が必要です。
下位打線から一人でも二人でも頭角を現せれば打線にも厚みが出ます!


忘れちゃいけない秘密兵器の2年生!
あと二人は、本当の秘密兵器です。
近々画像アップします。









 

プチ贅沢!

カテゴリー

先日知り合いから謝礼として5千円のクオカードを頂きました。

裏面を見るとコンビニなどで使用出来る主旨が書かれていました。但し、タバコや切手など幾つかの規制があるようでしたので、雨の日の娘の迎えに行った時に二人でコンビニの店内を物色…目についたのがあの「GODIVAのチョコレートアイス」でした。ハーゲンダッツでも後ずさりする超庶民派の我が家。価格を見て…1個400円!かなりの葛藤がありました。

父「GODIVAだって!」
娘「これにしよう!」

父「いくら?」
娘「…400円。」

父「400円!」
娘「止めよう!他の物にしよう…。」

父「…買おう!二度と喰えないかもしれない。」
娘「ホントに買う?」

…で GET!

帰宅するなり超庶民派の嫁に

娘「GODIVAのアイス買って来たよ!」

嫁「何? ゴリラのアイス?」
娘「…GODIVA! 1個いくらしたと思う? 400円だよ!」

嫁「1個400円?3つで1200円?もったいない!」
嫁「おかずでも買ってくればいいのに…」

私「じゃあお母さんにやらない! みやびとお父さん1個半な!」
嫁「食べる!」

という具合で試食…。

娘「美味しい!」

嫁「よく分かんない~!」

私「…。」

全員「やっぱ高いわな…普通じゃ買わないね。」

普段、ハーゲンダッツも見ないふりをする我が家。
敷居が高すぎたようです。

それでもチャレンジ精神旺盛な我が家です。


 

保護者としての関わり方!

カテゴリー

私は、小学生ソフトボールに関しては、指導者だが高校ソフトにおいては、一保護者である。今までに小学生ソフト⇒中学生ソフト⇒高校ソフトと感じた事を書きます。

一番良い保護者とは、どんな保護者だろうか?

小学生時代は、一緒に練習したり、手伝う二人三脚型。
中学生時代は、自主性を重んじた見守り型。
高校生時代は、口を出さない後方支援型…が良いのではないかと思います。全てのカテゴリーについて「指導者を信頼して!」が付きますが…。

私は…と考えると、全くダメダメ親父だったと反省です。

小学生時代は、強引引っ張り型~子供主体型。
中学生時代は、強引追っかけ父コーチ型。

高校こそ初めて、先生にお任せ後方支援型である。

最近、娘としみじみ話した事があります。
「本当は、小学生の低学年の頃は、ソフトボールが大嫌いだったけどお父さんが喜ぶから仕方なくやっていた。」とポツリ…。

「中学生時代は、本当に楽しくソフトボールをやった!」と教えてくれました。

「最近は?」の問いには、「チームの為、自分の為に頑張っている!」とキッパリ…。

高三になった今、どんな進路を選ぶのだろうか?

高二までは、夢物語ばかりを言っていたが、いよいよ現実に直面し始めたようです。
親父の私に「お父さんが大学に行った目的は?」とか「大学野球は、どんなだった?」と頻繁に聞いてくるようになりました。

彼女も真剣に悩んでいる証拠である。

やはり、ここもリードせずに後方支援型を貫こうと決めました。

「お父さんが薦めたから…」の逃げ道を作らない方向で彼女の決めた道を精一杯応援しようと思います。



小1から小3までコーチ。

小4から卒団まで監督…現在に至る。

中1から中3まで打撃コーチ…中3の8月総会にてお役目御免。

高2から参加率の悪い保護者会会長。

なんだかんだと相変わらずの追っかけです。

娘のお陰で本当に楽しませて貰っています。


 

最後の闘い! 高校総体 全日本小学生大会…。

カテゴリー

ソフトボール界の5月、6月には、最後の闘いが始まる。

小学生は、全日本予選が5月10日から、高校生が地区予選(順位決定戦)が4月から始まり県大会が5月23日から始まります。確か、中学生大会も6月に始まります。

進級して直ぐにそのカテゴリーの最後の大会です。小学生、中学生は、上のクラスに進む子供が殆どだからまだ良いが、高校生ともなると本当に最後の闘いとなる選手が多い…2009年組も高校三年生を迎えました。いよいよ高校生ソフトの集大成です。悔いのない戦いをして貰いたい。

静岡県東部大会の組合せです。

MAXのOGは、県内11名、県外3名です。
静岡県内
飛龍  4名
桐陽  2名
三島北 2名
加藤学園1名
富士宮西1名
星陵  1名

県外
木更津総合 2名
とわの森三愛1名

みんな! ガンバレ!





 

流石の人工芝も降雨には、勝てません…。

カテゴリー

静岡県東部地区の昨日は、一日中雨でした。

雨が上がれば1時間で使用可能の人工芝グランドの清水町総合グランドでも自主練習ナイターの練習は、中止でした。

週間天気予報では、週末は、晴れそうです。

ナガセケンコー旗大会が一週間順延になりましたのでMAXの活動スケジュールが難しい…。

5月10日の全日本予選に照準を合わせなければいけません。
何としてもそこにピークを持っていく努力をします。





 

ナガセ大会 グランド不良で中止! 急遽 練習試合です。

カテゴリー

早朝に開催支部さんからグランド状況が不良の為 延期しますとの連絡が入りました。

急遽、育成会仲間の坂少年さんの監督さんに連絡を取りご厚意に甘えて練習試合に伺う事にしました。

坂少年ソフトさん、徳倉パワーズさんと3チームで練習試合です。
スーパージュニアの試合も組み入れて頂き有意義な一日になりました。




MAXは、レギュラー戦を4試合、スーパージュニア戦を1試合の5試合を行いました。午前中は、70分ゲーム、午後からは、変則の40分ゲームで試合の入り重視の練習試合です。

静岡EASTMAX 0 0 1 0 0   1
徳倉パワーズ   0 0 0 0 3   3

坂少年ソフト    0 2 0 0 0 0 0   2
静岡EASTMAX  3 0 3 1 1 0 ×   8 




坂少年ソフト    1 0 0 0    1
静岡EASTMAX  1 3 4      8

徳倉パワーズ   0 0 3     3
静岡EASTMAX  1 0 2     3

お互いにミスあり好プレーありの試合でした。
MAXは、投手を左腕完投、右腕(2回)+左腕(5回)、左腕完投、右腕完投で行きました。
打撃陣の中心の調子が上向きなのが好材料です。守備の破たんも大分減りましたが…まだまだです。

第一試合の入り方と最終回が頂けませんね!

叱られた後の3試合は、まあまあの合格点です。個人個人まだまだの面はあるにしろチームとして戦う姿勢が戻って来ました。東海大会から試合が開きましたので第一試合の入り方が本当に悪かったです。

 小学生女子の場合、シーズンは、隔週位で試合を入れた方が試合感が保てるような気がします。特に好調時には、試合を入れた方が良いのかもしれませんね。但し、下降気味の時は、基本練習中心に練習の方が良いのかもしれません。弱虫軍団のMAXの場合ですけれど…。

チビちゃんズ中心のスーパージュニア(4年生以下+新人)の試合は、素晴らしかったです。投手が大人の変則試合ですがMAXの新人さん達は、揃って良い当たりを飛ばしていました。また、守備に入ってもルール通りの守備をこなしていました。初安打の二名の選手は、本当に良い経験です。



MAXからは、2年生、4年生の4名、5年生と6名が参加です。徳倉さんと合同チームです。ファースト、セカンド、ショート、レフト、センター、右中間を守りました。試合のアウトのほとんどをMAX軍団が取っていました。頼もしいチビ達です。

2年生モモちゃんがショートの頭を越えるレフト前のクリーンヒットを打ちました。初ヒットです!

少年野球からの転向の4年生は、強烈な左中間安打を打っていました。
レギュラー戦、初の代打で出場してセカンドエラーで初出塁の5年生の新人さんもジュニア戦ですが初安打を打ちました。

入部間もないモモのお姉ちゃんです。構えは、既に4番の雰囲気があります。
12番、13番、14番、15番がチビちゃんズですが4人共に特長もあって筋がいい!頼もしい限りです。

今日の試合や練習を観ている家族がいました。MAXに興味があるそうです。今度、体験に来るようです。4年生です。「早起きは、三文の得(徳?)」とは、本当ですね。

色んな意味で有意義な一日になりました。

坂少年さん! 徳倉パワーズさん! 
本当にありがとうございました。助かりました。

また、お願い致します!


 

11日(土曜日) 午後から人工芝で練習です!

カテゴリー

ナガセケンコー旗大会の前日なのに朝から雨…午後から上がるということで早急にグランドを手配し自主練習ナイターで使用する人工芝の総合グランドで午後から練習出来ました。土のグランドでは、無理でも人工芝なら支障は無い。全く有難いグランドである!


桜の花が雨、風の影響もあり散って桜の花びらの絨毯のようです。


アップ、キャッチボールと通常練習です。






ロングティーを少なめにしてマシンを3本×回数で打ち込みました。





投手は、ナガセケンコー旗大会で登板予定の左右の6年生だけピッチングです。









守備練習は、内野、外野、チビちゃんズに分かれてじっくり行いました。
仕上げは、試合形式ですが、高校保護者会の会合がある私は、4時に早引きして後は、コーチ陣に任せました。

少しずつ向上しているように思えますが、試合でどうなるか?

発展途上のMAXです!


 

冬に逆戻りのようでした!

カテゴリー

昨日のナイターは、寒かった。
最近は、25度まで上がったり10度以下になったり温暖な静岡でもこれだけ温度が上下すると体調管理も大変です。風邪をひいたり胃腸炎をおこしたりします。進級してクラス替えがあり緊張している季節ですから尚更です。

昨夜のMAXも体調不良が三名おり少し寂しいナイターでした。



声も出だしました。新6年がチームを引っ張っています。あとは、5年生以下が如何について行くかです。










大分打つ形に力強さが見えるようになりました。昨日は、後ろ腕の押し込みを意識して打点からのフォロースルーまでの速さを追求です。







打つ事に関しては、チビちゃんズも同じメニューです。
2年生のモモちゃんがかなり良いスイングに変わって来ました。新入団のお姉ちゃんも初のナイター練習です。






昨日のピッチング練習は、ナガセケンコー旗大会に備えて6年生の左右二枚でした。4年と5年の投手は、野手に専念です。





Sコーチが来てくれましたしKコーチは、夜勤ですが無理して練習に来てくれました。二人のコーチの頑張りも本当に有難いです。

選手も負けていられませんね。