練習の虫 小笠原選手!  練習は、ウソをつきません!

カテゴリー

昨日、NHKで小笠原選手のドキュメントを放映していました。
私は、個人的には 小笠原選手のスウィングの理論は、正直良くわかりませんが、練習に取組む姿、練習に懸ける情熱と時間は、共鳴できます。あの清原選手もそうでしたが 良い選手は、みんな練習に拘りをもっていますし、練習量も半端ではありません。

宇津木監督も良く言いますが、練習は、うそをつきません。
練習を一生懸命やる事、これこそが上達の第一歩です。技術は、そのあとだと私は信じています。
練習の虫 小笠原選手!  練習は、ウソをつきません!
4年生の時、父親に上のお兄さんの中学の合宿に入れられ10時間練習した後、少年野球チームで初ホームランを放った写真だそうです。
練習の虫 小笠原選手!  練習は、ウソをつきません!
高校生時代、3年間で本塁打”0”で特出した選手ではなかったが、練習量は、尋常ではなかったそうです。
練習の虫 小笠原選手!  練習は、ウソをつきません!
社会人に入り、頭角を現す、レギュラー獲り、中心選手へ常に向上心を持って練習したそうです。
練習の虫 小笠原選手!  練習は、ウソをつきません!
プロで大活躍、プロ野球選手になっても練習量は、変わらないそうです。練習でしたことしかプレー出来ないと言っていました。
だから、練習から全力で取組みますと言っていました。
いい言葉ですね。いい選手ですね!



 
この記事へのコメント
 私も見ました。寝る直前でしたが見入ってしまいました。今日から巨人UN61が1軍デビューなんで応援してください。
Posted by UKIUKI30 at 2009年05月12日 12:18
私も見ました!すごく関心しました!
途中からですが、録画したのでどう感じるかわかりませんが、子供に見せたいと思います。
ただ・・・我が家は全員、熱烈なタイガースファンです(^^ゞ
Posted by ソフト・・・なオヤジ at 2009年05月12日 12:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
練習の虫 小笠原選手!  練習は、ウソをつきません!
    コメント(2)