2012年06月19日13:21
戦う顔…戦う眼つき…?
カテゴリー
4年生、5年生投手は、そこそこ女優の顔を作れるし作り笑顔もどうにかできますが、3年生のフタちんは、まだまだプレートでの顔つきが悪い…。
投げる瞬間の顔は、良いのだが捕手から返球を受けてセットして投げ始める時の顔つきがどうも不安気に見える。
ジャイパパコーチやTコーチも同様の様な事に気付き直ぐに指導していました。
打者から見て凛々しい顔や鋭い眼つきや反対に全くのポーカーフェースなどが投手の顔つきとしては望ましいと思います。
3年生の投手でもそれは同じである。
打者と勝負をするのだから戦う顔つきになって貰いたい。
顔つき、眼つきと言えば5年生のセカンドの顔つきや眼つきが最近変わって来ています。特に打席の顔つきが素晴らしく鋭くなってきています。
戦士のような顔つきです。
こういう顔つきの選手が多くなればチームとしての力も上がるだろう…。
3年生投手のフタちんには、宿題として「鏡の前で強い顔、恐い顔、笑顔の練習をして来なさい!プレートに立つ気持ちで…」と出しておきました。
今度の練習で確かめてみようと思います。

3年生投手 フタちん!
投げる瞬間の顔は、良いのだが捕手から返球を受けてセットして投げ始める時の顔つきがどうも不安気に見える。
ジャイパパコーチやTコーチも同様の様な事に気付き直ぐに指導していました。
打者から見て凛々しい顔や鋭い眼つきや反対に全くのポーカーフェースなどが投手の顔つきとしては望ましいと思います。
3年生の投手でもそれは同じである。
打者と勝負をするのだから戦う顔つきになって貰いたい。
顔つき、眼つきと言えば5年生のセカンドの顔つきや眼つきが最近変わって来ています。特に打席の顔つきが素晴らしく鋭くなってきています。
戦士のような顔つきです。
こういう顔つきの選手が多くなればチームとしての力も上がるだろう…。
3年生投手のフタちんには、宿題として「鏡の前で強い顔、恐い顔、笑顔の練習をして来なさい!プレートに立つ気持ちで…」と出しておきました。
今度の練習で確かめてみようと思います。
3年生投手 フタちん!