2016年10月31日00:55
第34回 坂杯 大南小さん、MAX の2チームが優勝!
カテゴリー
第34回 坂杯が開催されました。
三島育成会と近隣のチームの10チームが参加して、当日抽選で5チームずつA、Bグループに分かれて変則リーグ戦を行い、上位2チームが決勝戦に進み優勝を争います。



昨日の三島市は、朝まで雨が残る肌寒い天候でしたが徐々に快方に向かいました。


MAXは、Bグループに入りました。





予選リーグを2連勝して一位通過で決勝戦に進みます。

決勝戦は、長泉北ファイターズさんと戦いました。
Aグループ予選
坂少年ソフト 9ー1 沢地ジュニア
大南小ソフト2ー1 裾野ビクトリーズ
徳倉パワーズ 4ー0 沢地ジュニア
大南小ソフト 5ー4 坂少年ソフト
徳倉パワーズ 5-2 裾野ビクトリーズ
決勝戦
大南小 3ー2 徳倉パワーズ
Bグループ予選
長泉北ファイターズ 11ー0 函南・片浜合同
静浦ソフト 8ー2 三島北ゴジラ
静岡EASTMAX 16ー1 函南・片浜合同
長泉北ファイターズ 4ー1 静浦ソフト
静岡EASTMAX 9ー0 三島北ゴジラ
決勝戦
静岡EASTMAX 3ー2 長泉北ファイターズ
(タイブレーカー)
Aグループ
優 勝 大南小ソフト
準優勝 徳倉パワーズ
第三位 坂少年ソフト
Bグループ
優 勝 静岡EASTMAX SC
準優勝 長泉北ファイターズ
第三位 静浦ソフト


小さな6年生!

デコボコ4、5年生!

うるさい3年生!

スーパージュニア戦では、三年生達は、大活躍したそうです。そのノリでレギュラー戦に来たからさあ大変…。
元気なのは、いいのだが悪ノリし過ぎでカミナリが落ちました。
それでもチーム一丸となって、決勝戦0対2と2点を先制されるが最終回、6番からの同点劇は、素晴らしい。
結局、帳尻合わせにタイブレーカーを決めたのは、本調子には程遠い三番打者の6年生捕手の一撃でした。
美味しいところを持って行く6年生達です。昨日の敢闘賞は、6年生キャプテンと捕手でした。
本来なら5年生右腕とショートもポイントが高かったのだが、何にせよ最後のサヨナラの二人に強引に持って行かれましたね…。
三島育成会と近隣のチームの10チームが参加して、当日抽選で5チームずつA、Bグループに分かれて変則リーグ戦を行い、上位2チームが決勝戦に進み優勝を争います。



昨日の三島市は、朝まで雨が残る肌寒い天候でしたが徐々に快方に向かいました。


MAXは、Bグループに入りました。





予選リーグを2連勝して一位通過で決勝戦に進みます。

決勝戦は、長泉北ファイターズさんと戦いました。
Aグループ予選
坂少年ソフト 9ー1 沢地ジュニア
大南小ソフト2ー1 裾野ビクトリーズ
徳倉パワーズ 4ー0 沢地ジュニア
大南小ソフト 5ー4 坂少年ソフト
徳倉パワーズ 5-2 裾野ビクトリーズ
決勝戦
大南小 3ー2 徳倉パワーズ
Bグループ予選
長泉北ファイターズ 11ー0 函南・片浜合同
静浦ソフト 8ー2 三島北ゴジラ
静岡EASTMAX 16ー1 函南・片浜合同
長泉北ファイターズ 4ー1 静浦ソフト
静岡EASTMAX 9ー0 三島北ゴジラ
決勝戦
静岡EASTMAX 3ー2 長泉北ファイターズ
(タイブレーカー)
Aグループ
優 勝 大南小ソフト
準優勝 徳倉パワーズ
第三位 坂少年ソフト
Bグループ
優 勝 静岡EASTMAX SC
準優勝 長泉北ファイターズ
第三位 静浦ソフト


小さな6年生!

デコボコ4、5年生!

うるさい3年生!

スーパージュニア戦では、三年生達は、大活躍したそうです。そのノリでレギュラー戦に来たからさあ大変…。
元気なのは、いいのだが悪ノリし過ぎでカミナリが落ちました。
それでもチーム一丸となって、決勝戦0対2と2点を先制されるが最終回、6番からの同点劇は、素晴らしい。
結局、帳尻合わせにタイブレーカーを決めたのは、本調子には程遠い三番打者の6年生捕手の一撃でした。
美味しいところを持って行く6年生達です。昨日の敢闘賞は、6年生キャプテンと捕手でした。
本来なら5年生右腕とショートもポイントが高かったのだが、何にせよ最後のサヨナラの二人に強引に持って行かれましたね…。